AI防災協議会
Council on Artificial Intelligence for Disaster Resilience

概要

 AI防災協議会は、産官学が一丸となって、AI・SNS等をはじめとする先端技術・ITインフラを活用することによって、災害に対するレジリエンスを向上させ、防災・減災にかかる課題解決を目指すことを目的としています。


活動内容


新着情報

2023/04/01
【お知らせ】メンバーリスト更新(ファストドクター株式会社を追加)
2023/03/31
【お知らせ】SOCDAの今後について
2023/01/18
【お知らせ】メンバーリスト更新(品川区を追加)
2023/01/17
【お知らせ】「1.17 Treasure & Future ~防災の未来をKOBEから~」開始[主催:神戸市・AI防災協議会]
2022/12/01
【お知らせ】メンバーリスト更新(宇部市、人と防災未来センター、新東三国地域活動協議会を追加)
2022/10/20
【お知らせ】「ぼうさいこくたい2022」に出展
2022/10/20
【お知らせ】「防テクPF第5回マッチングセミナー2022」に出展
2022/09/30
【お知らせ】「[連続セミナー]知っておきたい災害対応法務」開催のご案内
2022/08/25
【実施報告】「第3回AI防災協議会シンポジウム」を実施
2022/06/13
【お知らせ】「第3回AI防災協議会シンポジウム」開催のご案内
2021/12/17
【実施報告】神戸市にて、「防災チャットボット『SOCDA(ソクダ)』」を活用した給電サポーターマッチングシステム実証訓練を実施
2021/11/30
【プレスリリース】SOCDA を全国共通基盤として活用するための LINE 公式アカウント「AI 防災支援システム」を公開
2021/11/19
【プレスリリース】大規模停電時、給電を支援する電気自動車と避難所のマッチングシステムを開発
2021/04/27
【研究報告】AI防災協議会 2021年3月時点
2021/04/27
【実施報告】SOCDAのLINE公式アカウント「AI防災支援システム」による実証実験を全国展開に先駆け神奈川県にて実施
2021/04/27
【お知らせ】第3回 日本オープンイノベーション大賞 総務大臣賞を受賞
2021/03/08
【お知らせ】「第2回AI防災協議会シンポジウム」開催のご案内
2021/02/18
【プレスリリース】SOCDAを全国共通基盤として活用するためのLINE公式アカウント「AI防災支援システム」を開設
2021/01/17
【実施報告】神戸市にて、「防災チャットボット『SOCDA(ソクダ)』」による 消防団員と市民を対象とした訓練を実施
2020/12/11
【お知らせ】千葉県からの知事感謝状贈呈について
2020/10/26
【お知らせ】長野県「令和元年東日本台風災害対応に係る知事表彰」を受賞
2020/08/24
【研究報告】AI防災協議会_2020年7月時点
2020/06/30
【お知らせ】「SIP-KOBE実証訓練」システムエラーについて
2020/06/02
【実施報告】倉敷市真備町にて、豪雨災害を想定した「LINE版防災チャットボット『SOCDA(ソクダ)』」を活用した訓練を実施
2020/01/26
【実施報告】高齢者など避難行動要支援者の安否をLINEで確認する実証訓練 全国で初めて伊丹市で実施
2020/01/17
【お知らせ】神戸市の「ともにつくる安全で安心なまちづくり賞」を受賞
2020/01/17
【実施報告】阪神・淡路大震災から25年 神戸市で全国初となる市民参加型の「LINEを用いた情報共有実証訓練」を実施
2020/01/16
【実施報告】阪神・淡路大震災から25年となる神戸市でAI防災協議会のシンポジウムを開催
2020/01/11
【実施報告】LINEのOpenChat機能を活用した防災訓練を鹿児島市で実施
2019/11/26
【実施報告】高松市にて「LINE版防災チャットボット『SOCDA(ソクダ)』」を活用した訓練を実施
2019/10/30
【プレスリリース】令和元年台風19号による福島県の被災者からの問合せに応対する「LINE」AIチャットボットを提供
2019/10/18
【プレスリリース】令和元年台風19号による長野県の被災者からの問合せに応対する「LINE」AIチャットボットを提供
2019/10/17
【プレスリリース】LINEと共同で台風19号の被害状況に関する調査をLINEリサーチにて実施
2019/10/12
【プレスリリース】令和元年台風19号における住民からの問い合わせに応対する「LINE」AIチャットボットと災害状況を共有するためのシステムを提供
2019/09/22
【プレスリリース】令和元年台風第15号による千葉県の被災者からの問合せに応対するAIチャットボットを実装した「千葉県災害 2019」LINE 公式アカウントを開設
2019/09/20
【プレスリリース】令和元年台風第15号による千葉県の被災者からの問合せに応対する「LINE」AIチャットボットの開発・提供開始について
2019/09/03
【プレスリリース】AI防災協議会、国土交通省等とともに、SNS・AI技術を活用した住民避難・水防活動支援プロジェクトを始動三重県伊勢市でLINE版防災チャットボット「SOCDA」を活用した現場実証訓練を実施
2019/08/29
【プレスリリース】神戸市にて、市民を対象としたLINE公式アカウント「SIP-KOBE実証訓練」を開設
2019/07/26
【プレスリリース】神戸市にて「LINE版防災チャットボット『SOCDA(ソクダ)』」の実証実験を開始
2019/06/18
【プレスリリース】AI防災協議会の設立